はてなって、


(すいません今25日ですけど同日に何度も書きすぎなので明いていた前日分とします。
いつ書いても差し障りの無い内容かと思いますので。)


にしてもおもしろいですね、はてな
キーワードが自動リンクで色々繋がってくわけですけど、
短い単語ですと意図しないところでリンクされたりするわけです。
それを誤爆と呼ぶそう。言い得て妙、と言いますか。
ネット上って特有の言語があると思うんですよね。
2ちゃんねる然り。
とても素敵なことだと思います。
使う人がいる限り変化するのが言語というもの。
ある種、ネット上の言語は独立した文化なのだと思います。
で。
とても興味深い議論を見つけましたので書き留めておきましょう。
はてなダイアリー評議会議題5号
読めば分かりますが、
スク、という単語をキーワードとして存続させるか否かというおはなし。
途中で具体的な誤爆の例が出ていたりして見ているだけで面白いです。えぇ。
感想を一言で述べてしまえば「こっ、こいつらあっ、あ頭悪ぅッ!!!(抱腹」です。
一つのテーマに関して意見をぶつけ合うのは有意義です。
僕自身ディベートなんて大好きなのですけれど、
最終的に結論を決めなければいけないからどちらかの意見は手折られる。
引かなければ勝てるなんて内容が無くなってしまうから、
この討論の中ではガイドラインも問題になっているわけですけれど。
まぁ言葉なんて所詮道具だから使い手受け手で玉虫変化でしょう。


民主主義が必ずしも正しいかなんて僕にはわかりません。
多数決ってわかりやすい指針であることは確かで、
誰かが不満を残すのならそれが少ないほうがまぁいいのだろうし。
でも一人ひとりの不満の深さとか、
そうやって掘り下げていったらわかんないじゃないですか?ねぇ。
まぁそこは置いておきましょうか。今度考えます。
…なんでしたっけ。そうそう。
やっぱり沢山の人が不便だなって思ったら改善しなきゃいけなくて、
でも現状に満足してる人がゼロではないなら加味しなきゃいけなくて、
それって両方が事実なんですよね。
それなのに議論の持って行きかたで事実として扱われなくなる。
もしも嘘をまことしやかに振り翳した発言を繰り返したなら、
その人間の以降の発言がマトモに受け取られなくなるのは当然の報いでしょう。
(あぁ、もしもの話です。僕は中立だと言い張って日和ってるのが大好き)
出来るなら正しく、より多くの人の賛同を得られるような意見の立て方をしたいものです。
多数決の世の中、数を味方にした方が勝つんですから。
(勝敗という言い方はあまり好ましくないけれど、すいません語彙力が足りません)


書いていて思ったんですけど、
議論の場で勝つことを目的にするのは本末転倒なんですね…
自分の意見を表したい、それが偶々対立したからお互いとことん話し合おう、ってことでしょう?
その中で自分の意見の間違いや穴に気付いたなら改めればいい。
そうやって結果を導くのが目的なんですよね。
僕は…勝つための議論を多くしすぎた気がします。
自分で文章書いて自身を顧みられるなんて珍しいです。
僕は「学習能力皆無」を体現しすぎだと思われます(ナントカは死ななきゃナンタラ。
いいんですけどね、勝負を楽しむというのも。
でも議論の在り方としてはあまり良くなかったです。
ひとつ賢くなりました。ありがとう自分!(このナルシストが…


もうひとつ敢えて書いておきますけど、
中立ってつまり「全部敵」ですから。
安易に使っちゃいけませんね。
えぇ、勿論僕は覚悟の上です。
自信過剰なのではなく馬鹿なのですから仕方ありませんね?
(理想が高いのだとは思います。世渡りが下手なんでしょう。知ってはいますけど…)



オンラインで「雨条」という人を演じる上でいくつかポリシーがあります。
そう、僕の中で雨条は1キャラクターに過ぎません。
僕の本質をある面では反映しているかもしれませんが、
しかし自分というものを考える時に僕は雨条とは別人なのです。
それでポリシーの話ですけど、
その中のひとつに「わざわざ嫌いなものを主張しない」というのがあります。
好きなものを主張すれば同志と知り合うきっかけになりますけど、
逆に他人を敬遠させる要因を発信する必要は無いと考えます。
まぁ、「私も○○は嫌いだから気が合いそう!」と思う人もいるかもですけど。
そんな繋がりは個人的に嬉しくないので…ねぇ?^^;
普段から付き合いのある友人同士なら嫌いな物だって言えばいいです。
たとえそれが相手の好きなものであっても、
付き合いが深ければ亀裂にはなりえないと思います。…なりますかね?どうかな。
でもオンラインってそうはいかない。
自分が発信したものしか相手には見えないし、
その相手というのは不特定多数なのですから。
それに安易に「○○は嫌いだ」なんて発言をして、
その○○が好きな人からしたら全然知識も浅く「嫌う以前に知ってるって言えねぇよ!」とか。
それって恥ずかしいと思いません?
大勢の目に触れるってそういうことだと思っています。
友人が相手なら「それはね…」って説明してくれるかもしれない。
でも知らない人がわざわざ親切にそんなことをするでしょうか?
まぁする人もいるかも…でもそれをしない大多数に鼻で笑われてますよ。
こういうのネガティブって言うんでしょうか?う〜ん。
僕は寧ろそうならないためのポジティブシンキングだと…思ってるんですけど(ごにょごにょ
だから嫌いなものなんて主張しないのです。
胸の中にそっと秘めておいて下さい。
その方が賢しいと考えますが。あくまで僕は、な話。


知りもしないで「嫌悪の対象:精神障害者」って書いたお前。
アンタだよアンタ。
いつか背中から刺されるから覚悟しな。
偏見って言うんだよそーゆーの。
妹からいい言葉教わったんだけど、「差別」だってさ。知ってた?
(個人的に、偏見より差別の方が響きがキツイと思う。どうでしょう?)
誰が好んで「障害」なんて持ってるよ?
アンタの考え方のほうがよっぽど「障害」だと俺は思うけどなぁ?
(こんな話し方が褒められたものではないのは理解している。
けれど何にしたって許容できない範囲だって人にはあると思う。
これは、僕にとってその譲れない部分なんです。)
物事を双方の視点から見られるみたいなこと偉そうに書いてるみたいだけど、
少しは自分の言動に責任ってもんが欲しいよなァ。
反省だけならサルにでも出来るって聞くけどね。
ともあれ、精々背後には注意するんだな!


久々にはらわた煮え繰り返りましたが暴言、大変失礼しました。
不快に思われたすべての方に心より謝罪すると共に、
今一度言葉というものを考えていただきたいと願っております。
ダイナマイトを兵器に転用したのは人間の業だと思います。
言葉を含め道具は使う人間次第で無限に変化することをどうぞ心に留めておいて下さい。
そしてもしも自身の過去を悔いることがあったのなら、
二度と同じことは繰り返されませんよう。
善悪や正誤の問題ではなく、
自身が許すかどうかが行動の指針なのだと思います。
その上で私が対象を明言せずとも言葉を攻撃の手段に用いたこと、
反論がありましたらいくらでも受ける所存です。
…こんなガキの主張でも誰かを動かせるのならば本望ですから。